こんにちは!まるです。
セルフガソリンスタンドでの給油方法・ガソリンの入れ方を書きます。
現役ガソリンスタンド店員が、初心者でも簡単に出来るように画像付きで紹介していきます。
セルフガソリンスタンド給油方法・入れ方
自分がいつもお客さんに聞かれて説明している方法を紹介していきます。① 車の給油口がある方を機械に向けて止める
ガソリンスタンドに入店後、開いているレーンを見つける。車の給油口がある方(左か右)を機械に向けて止める。
反対に止めると機械のホースが伸びない場合に届かない為、車を移動しないといけなくなる。
② 給油口を開けて給油キャップをキャップ受けに置く
車の給油口を開けて給油キャップを外す。機械にあるキャップ受けにキャップを置く。
③ 画面の開始ボタンを押し支払い方法を選ぶ
画面にある開始ボタンを押す。(開始ボタンがない場合もある)現金、クレジットカード等の支払い方法を選択する
クレジットカード等のカード類は先に通す。(カードの抜き忘れに注意する)
④ クーポンコードあり、なしを選ぶ
お店によってガソリン価格がお得になる(-2円引き)コード(数字)などがあればボタンを押す。なければ、いいえを選択する。
⑤ 楽天カード、ポンタカードあり、なしを選ぶ
お店によって楽天カード、ポンタカードを通せる場合があるので選択する。なければ、お店に置いてある所があるので店頭に取りに行くか、店員に聞いてみる。
⑥ 油種選択ボタンを押す
レギュラー、ハイオク、軽油から自分の車に入れるのを選択する。わからない場合はインターホンを押して、店員さんに聞いて下さい。
たまに軽自動車なので軽油ですか?と聞いてきますが軽油ではありませんので注意して下さい。
車のキャップに書いてある場合もあります。
⑦ 金額又は給油量を指定する
車に給油する金額、給油量を選択する。例 満タン、10リットル、1000円など指定できます。
お好みを押すと細かく指定できます。
現金の場合はここでお金を投入します。
お店によっては硬貨が入らない場合があるので、店員さんに両替してもらいましょう。
たまにお客さんで原付バイクに乗っていて、お札をもっていない場合は硬貨が入らない店もあるので、店員さんに両替してもらいましょう。
最後にレシートのあり、なしを選択し給油を開始します。
⑧ 静電気除去シートにタッチする
危険防止の為、自分の手に付いている静電気を除去します。やり方は機械にある静電気除去シート(黒い〇)をタッチするだけです。
⑨ 給油ノズルを持って、給油口に入れる
自分の指定した油種のノズルを持って、給油口に入れます。ノズルを持つと機械からブーンと回転音がする場合があります。
前に使用した人の残りが垂れてくる可能性があるので気を付けて下さい。
⑩ 給油レバーを強く握る
給油口に奥までしっかりとノズルを挿入したのを確認してから、レバーを強く握って下さい。給油口に入れる前にレバーを握るとガソリンが飛び出す場合があり危険です。
⑪ 給油ノズルを戻す
給油が終わると画面の横にある数字が止まるので、確認してからノズルをゆっくり戻す。他にはノズルからカチッと音がする、少しショックが来るなど慣れてくると簡単にわかります。
車によってはノズルを奥まで入れると、給油がすぐに止まってしまう場合があります。
その場合は少しノズルを上げながら給油して下さい。(ただし溢れる場合があるので給油口はよく見て行って下さい)
⑫ 給油口のキャップを閉める
ノズルを戻したら、必ず給油キャップを閉めて下さい。よくお客さんでキャップを忘れる人が多いです。
その場合はお店に電話して後日取りにいきましょう。
⑬ レシートが出てくる
最後にレシートありを押した人はレシートが出てくるので取ります。お釣りがある人は釣銭機にて忘れずにお釣りを取ります。
釣銭機は建物の真ん中ぐらいにあります。
レシートにバーコード部分があるので、それを釣銭機の読み取り口(赤い光)に当てると出てきます。
取り忘れた時はお店に電話して確認してもらいましょう。
⑭ 終了
ここまでが一連の流れです、お疲れ様でした。わからない事があれば給油機のインターフォンを押して、店員さんに聞いて下さい。
【関連記事】
まとめ
セルフガソリンスタンドでの給油方法・入れ方は、1度体験すれば次回からは簡単に出来ます。どうしても出来ない時はインターホンを押して、店員さんを呼びましょう!
最後まで読んで頂いてありがとうございました。
0 件のコメント :
コメントを投稿