30代の頃に通った職業訓練校について書きます。
主に面接内容や服装、実際に通ってみて感じた事などを説明していきます。
職業訓練校とは?
資格や技術などを身に付ける為に通う学校の事で、失業給付金などをもらいながら学ぶことができます。会社を自己都合で退職すると給付金が3ヶ月分しかもらえませんが、職業訓練校に通っている期間は延長されるので経済的にも助かる制度です。
学校に通う期間は?
学校によってさまざまですが、2年間、1年間、6ヶ月、3ヶ月が多いです。自分が通ったのは1年間の機械コースでした。
1年間以上だと学割が効くのでお得です。
定期券、携帯の学割などが対象となります。
職業訓練校に行くにはどうすればいいの?
ますは自分の管轄の職業安定所に行きます。間違っても給付金の延長とかは絶対言わないで下さい。
窓口で資格や技術を学びたいので、職業訓練校に行きたいと言います。
係りの人に案内されると、担当の人が話を聞いてくれるので手続きします。
自分の場合は1回目に学校の説明会があるので、それに行って来て下さいと言われました。
その後職業訓練校に行ったら、入学案内と面接の日を教えてくれました。
職業訓練校の面接内容・服装は?
自分が経験した範囲で、面接の内容や服装はどうすればいいかを書いていきます。面接の内容・服装
面接の日に来ていた人数は40人ぐらいでした。職業訓練校に入学できる人数も40人でしたので、倍率は約1倍でした。
面接は先生が2人座っていて、自分は1人でした。
時間にすると5分ぐらいです。
聞かれた内容は、どうしてこの学校に入学したいか?(志望動機)
卒業したらどうしたいか?(就職の希望はあるのか)
この2つを聞かれました。
後から知りましたが、就職の実績が先生達の評価に繋がるので重要な事でした。
この事から職業訓練校に合格するには、就職をアピールすれば合格できます。
服装は何を着ていくの?
自分の時は30人がスーツで、残り10人は私服でした。私服の人も受かっていましたが、倍率が低かったからです。
先生達もスーツを着ていたので、こちらもスーツを着ていくのが常識です。
私服のせいで落ちたら後悔します。
職業訓練校の授業時間など
自分が通った学校の授業時間を書きます。時間割
朝8時30分~17時までの約8時間ぐらいです。午前
朝8時30分~9時(朝の挨拶など)
1限目 9時~9時50分(10分休憩)
2限目 10時~10時50分(10分休憩)
3限目 11時~12時まで
昼休憩 12時~13時(1時間)
午後
4限目 13時~14時30分(15分休憩)
5限目 14時45分~16時15分
掃除 16時15分~16時45分
挨拶 16時45分~17時
帰宅
午前中は筆記授業50分を3回、午後は実技授業を1時間30分を2回です。
月曜日~金曜日の週5日で、土日祝日休み
夏休み3週間、冬休み1週間でした。
休み中も給付金が出るので、生活に困る事はありません。
何回まで休んでいいの?遅刻・早退はできる?
学校の先生に聞いても教えてくれませんでしたが、10日ぐらいまでは休んでも大丈夫でした。ただし給付金をもらうには、病院の領収書がないと出ないので注意が必要です。
休んだ日数よりも、授業単位を数えていました。
遅刻・早退も10日ぐらいまで出来ますが、その分の単位が取れないので注意して下さい。
自分の単位を計算して、休んでも大丈夫な日を選んでいくと上手く休めます。
交通費は出るの?
電車通学・車通学でも出ます。電車は全額、車は距離数に応じて出ていました。
10キロ未満は3000円~5000円
10キロ以上は8000円~1万円まで。
駐車場は無料で学校内にとめれました。
就職はどうするの?
企業から学校内に就職の案内が来ます。
それを見て自分に合ってそうなら先生に言って紹介してもらいます。
他は自分で探したり、職業案内所に行ってみつけてきます。
その他
弁当が学校内で売っていました。
2種類あり、400円と500円です。
前日に注文しておくと、当日に持ってくるという流れです。
【関連記事】
正社員を辞めたら後悔した?いいえフリーターでも幸せです!
楽なアルバイトランキングベスト3(楽すぎて他の仕事が出来なくなる)
楽なアルバイト・セルフガソリンスタンドの仕事内容は監視と給油許可のみ
まとめ
自分も職業訓練校に通う前に、面接内容や服装などが気になっていたので、これから行かれる人の為に記事を書きました。最後まで読んで頂いてありがとうございました。
0 件のコメント :
コメントを投稿